TOEIC700点目指すぞ!

arasa_update
arasa_updateをフォローする
Uncategorized

急ですが、10月に日本に一時帰国することに決めました。

いくつか理由はありますが、そのひとつが TOEICを受験するためです。

なぜTOEICを受けるのか?

一番の目的は、キャリアアップのため

日本に帰国後は就職活動が始まりますが、せっかくオーストラリアで英語を学んでいるのだから、英語を少しでも活かせる仕事に就きたいと思っています。

ただ……まず皆さんにお伝えしなければいけないのは、

私、英語が本当に苦手なんです

オーストラリアに来て1年、それでも…

オーストラリアで生活して1年以上。語学学校にも通い、勉強もしてきました。

今では、ある程度意思疎通ができるくらいにはなりました。来た当初よりは成長しました。でも、自分が想像していたほど話せるようにはなっていません。

そうなんです。「海外に来ただけで話せるようになる」なんてことはないんですよね。

ある程度覚悟していたつもりでしたが、まだまだ努力が足りないなと痛感しています。

それでも、過ごしてきた時間はかけがえのないもの

でも!この1年が楽しくなかったわけじゃありません。

たくさんの友達ができて、旅行にも行けて、本当に充実していました。

たぶん、1年で帰国していたら「楽しかったな〜」で終わっていたと思います。

でも私はもう1年オーストラリアに残ることにしたので、次の目標は「英語力アップ」と「結婚資金を貯めること」

なぜ今、TOEICなのか?

英語を学ぶからには、目的と目標をはっきりさせることが大切。

だから私はTOEICを受験することに決めました。

「700点?それって低くない?」って思う方もいるかもしれませんが……

私、オーストラリアに来る前に一度TOEICを受けていて、そのときの点数、なんと……280点だったんです😂

やばいですよね(笑)

当時は「Yes」「No」「OK」「Thank you」だけでなんとか生きてました。

……意外とそれでも生きていけるんですよね🤣

無謀な目標より、地道な一歩を

そんな私なので、いきなり900点!なんて無謀な目標は立てません。

まずは700点を目指して、地道にコツコツがんばります

本帰国のタイミング(1年後)に受けるという選択肢もありましたが、

1年あると逆にダラダラしてしまいそうだったので、4か月という期限を決めて挑戦することにしました。

これからも、勉強の進み具合やおすすめの教材などもシェアしていきたいと思っているので、ぜひ応援よろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました