最近のブリスベンは寒いです😨
今朝も公園を散歩していたら、なんと芝生に霜が降りてました!
通りがかったオージーの人も写真を撮っていたので、やっぱり珍しいんでしょうね。
さて今日は、最近始めた仕事についてお話ししてみようと思います。
最近始めた仕事は「Carwash」!
実は1週間ほど前から、新しい仕事を始めました。
働いているのはCarwash(カーウォッシュ)。
私のポジションは、車内の掃除や車体の拭き取りなど。完全に**フィジカルジョブ(体を使う系)**です💪
どうやって見つけたかというと、Facebookで求人投稿を見つけて、そこから応募しました。
仕事探しのときに大事にしたこと
今回のワーホリの目的のひとつは「結婚資金を貯めること」。
だからこそ、雇用形態・勤務時間・WワークOKかどうかなどを重視して探しました。
特にこだわったのが雇用形態。
私は**カジュアル(casual)**で探していました。
理由は…時給が高いから!!笑
オーストラリアの雇用形態って?
雇用形態 | 時給の目安(平日) | 土日・祝日の割増 | 勤務の安定性 | 有給・福利厚生 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
Casual | $28〜$34 | 1.25〜1.5倍(例:$35〜$50) | 不安定 | なし | 時給が高い・自由シフト・即クビあり |
Part-time | $25〜$30 | 会社による(ない場合も) | 比較的安定 | 有給あり | 週〇時間契約、有給取得あり |
Full-time | $25〜$30 | 同上 | 安定 | 有給+保険あり | 正社員待遇、福利厚生が手厚い |
💡補足:
- Casualは最低賃金+25%のカジュアル手当が加算されており、時給が高くなっています。
しかし、勤務保証なし・いつでもシフトゼロ可・即終了ありなので注意⚠️ - **土日祝の割増(Penalty Rate)**は業種や雇用契約によって異なり、カジュアルは基本的に適用対象ですが、適用しない職場もあるので要確認。
- パートタイム・フルタイムでは時給は下がるけど、有給休暇・病欠手当・育休など福利厚生が得られます。
時給が高い分、急にクビになったり、シフトがゼロになることも普通にあります。
逆にパートタイムやフルタイムは安定していますが、時給は下がるんですよね…。
学生ビザ時代の苦い思い出
実は学生ビザのときは、ジャパニーズレストランでキッチンハンドとして1年間働いていました。
そのときもカジュアル雇用でしたが、シフトが不安定で収入が読めないのが悩みでした。
しかもオーナーがWワークを嫌うタイプで、シフトも固定じゃなかったので他の仕事と掛け持ちするのが難しかったんです…。
正直、「まぁめんどくさいし…」と怠け癖が出てしまって、気づけばずっとそこにいたという感じ(笑)
今回はやる気MAXで仕事探し!
でも今回は違います。
労働制限のないワーホリビザを活かして、「とにかく稼ぐぞ!」という気持ちでスタートしました🔥
よく言われるファームジョブも考えましたが、私はセカンドビザを取る予定もなかったし、
なにより友達や優しいハウスオーナー家族がいるブリスベンにいたかったので、ローカルでシフトが多くもらえる職場を探すことに。
職場の雰囲気と実際の働き方
今の職場は、スタッフの8割がインド人!(笑)
でも、みんな本当に親切で良い人たちです。
マネージャーから「好きなだけシフト入っていいよ」と言われたので、自分で休みを決めて週5日勤務中。
ただし、店が暇だと早上がりになることもあるので、1日の勤務時間はバラバラ。
それでも平均して1日6時間くらい働けています。
英語環境でも何とかなってます
前の職場はほとんど日本人だったので、会話も日本語ばかり。
今回は完全に英語環境です。
とはいえ、仕事内容はフィジカル寄りなので、ジェスチャーや実演を交えながら教えてくれるので、聞き取れなくてもなんとか理解できます。
ただひとつ困ってるのは…
みんな母国語で話すときと、英語を話すときのイントネーションがあまりにも似すぎてて、
「え、今英語だった?母国語だった??」と区別がつかないときがあります😂
(私のリスニング力の問題かもですが…笑)
最後に:不安でも一歩踏み出せば道は開ける
まだ始まったばかりの新しい仕事ですが、楽しみながら働けているのが自分でも意外で嬉しいです。
英語に不安があっても、
完璧じゃなくても、
ちゃんと働ける場所はあります。
少しでも「やってみたいな」と思ったなら、
ぜひ一歩踏み出してみてください☺️
きっと、思ってるよりも“なんとかなる”ものですよ!