全然やる気が出ないんですけど!【ワーホリ生活 in ブリスベン】

arasa_update
arasa_updateをフォローする
Uncategorized

<!doctype html>

全然やる気が出ないときの過ごし方|ワーホリ生活 in ブリスベン

皆さんお久しぶりです!ブリスベンは日中だんだんと暖かくなってきましたが、朝夜はまだまだ寒いですね😨

最近の私はというと、体は至って健康なのですが……全くやる気が出ないゾーンに突入しております(笑)。ご飯を作るのも、部屋を掃除するのも、運動するのも、勉強するのも、ブログを書くのもすべて「めんどくさーーーーい!」状態。

今日はそんな「やる気が出ない時期」のリアルな日常をシェアしてみようと思います。

近況報告:カーウォッシュの仕事を辞めました

先週いっぱいでカーウォッシュの仕事を辞めました。理由は大きく2つあります。

  1. 休日をきちんと確保するため
    実はここまで週7日働いていました😅。カーウォッシュはシフト制で、忙しくないとすぐ帰されることもあり、平均すると1日3時間ほどしか働けていませんでした。
    でも、TOEICの勉強時間を本格的に確保したいと思い、休みの日をちゃんと作る決意をしました。
  2. ジャパレスの仕事が安定したため
    もう一つの日本食レストラン(ジャパレス)のキッチンハンドの仕事で、週5日の固定シフトをもらえることになりました。本当はカーウォッシュも続けたかったのですが、最低週2日入らないといけないと言われ、無理はやめようと判断しました。

カーウォッシュはスタッフが面白く優しく、日本人は私だけでしたが、逆にそれが気楽で楽しかったんです。英語を使う環境を少しでも残したい気持ちもありました。でも、友達もたくさんできましたし、これから新しい環境でも作っていけると思うので、今回は区切りをつけました😊

映画館デビュー!鬼滅の刃を観に行きます

今まで週7日だった生活から、急に週2日休めるようになったので、プライベートも楽しもうと思っています。

来週、ブリスベンで「鬼滅の刃」の映画が公開されるんです✨ 実はオーストラリアに1年半住んでいながら、一度も映画館に行ったことがなく、今回が初めて!フランス人の同僚に「鬼滅の刃知ってる?」と聞いたら「大好き!」と言ってくれたので、一緒に観に行く予定です。ワクワクですね☺️

やる気が出ないときの私なりの過ごし方

自分で自分の機嫌を取る——これがいちばん大事だと思っています。

  • 思いっきり休む:罪悪感は封印して、まずは睡眠&オフ。
  • 自分を甘やかす:好きなものを食べたり映画を観たり、気分転換を優先。
  • 小さなことから始める:短文の日記や5分の片づけなど、ハードルを下げて再起動。

まとめ

こうしてブログを書いたことで少し気持ちがスッキリしましたし、英語の勉強もまた頑張れそうです。あと1か月半後には一時帰国も控えているので、まだまだやることはいっぱい!

皆さんはやる気が出ないとき、どうやってリセットしていますか?ぜひコメントで教えてください😊


&nbsp;

タイトルとURLをコピーしました