がんばらなくても大丈夫な日もある

arasa_update
arasa_updateをフォローする
Uncategorized

がんばらなくても大丈夫な日もある

今日のブリスベンの天気は曇り。

最近ぜんぜん英語の勉強ができてなくて、お菓子も食べまくって体重が1キロ増えたし……
「あぁ、なんかうまくいってないなぁ」と、気分も落ち込み気味。

「せっかくの休み、有意義に使わなきゃ!」と思って、本当は今日、できなかった英語の勉強を巻き返したいところだったけど、どうにも気分が乗らない。

とりあえず、家にいるともっとグダグダしちゃいそうなので、近くの図書館までやってきました。
せめてブログくらいは書こうかな…と、今これを書いているところです。


今日あったことを振り返ってみると…

今日はお休みなので、いつもより1時間遅く起きて、7時から散歩。
仕事がある日より多めに、1時間しっかり歩きました。

そのあとは、たまった洗濯と部屋の掃除。
さらに今回は初めて、仕事に持っていくお弁当を3日分まとめて作って冷凍することに挑戦!

いつもは前日の夜に1つずつ作っていたんだけど、
「毎晩作るのめんどくさいな〜」と思っていたところ、
ショート動画で“5日分のお弁当を冷凍で作り置き!”というのを見て、「これだ!」と✨

ということで、今回は以下のメニューを用意してみました:

  • 鶏肉のネギ塩だれ炒め
  • 甘めの卵焼き
  • 茹でただけの、味なしブロッコリー(最近、野菜不足を気にしてて笑)

見栄えはあんまり良くないけど、自分的には満足!


…あれ、私けっこう頑張ってる?

英語の勉強もしてないし、ダイエットのための運動もしてない。
でも、

  • 散歩して
  • 洗濯して
  • 掃除して
  • 料理もして

……え、私、今日めっちゃ頑張ってない?笑

こうして振り返ってみたら、「今日、私すごくえらいじゃん」って


私は“百ゼロ人間”です

私はけっこう完璧主義な性格で、自分でも「めんどくさいな〜」って思う。

「もうイヤ!うまくいかない!」ってなると、全部投げ出したくなるタイプ。
いわゆる“百ゼロ人間”。

でも、30歳にもなると、だんだん自分の性格が分かってくるものです。

そして私は悟りました。
「性格は変えられない」と。


自分とうまく付き合う

だから私は、「どうやって自分とうまく付き合うか?」を考えるようになりました。

色んなことに挑戦している今、少しの停滞で「もう無理!」ってならないように、
ちゃんと自分の機嫌をとる。
自分をゆるす。
それだけで、また少し前を向ける。

自分の性格を変えようとするより、ずっとイージーだと思う。


最後にひとこと

もし今、私と同じように「今日はダメダメだなぁ」って思っている人がいたら、
それでも「生きてるだけで十分!」って、ぜひ自分に言ってあげてほしいです。

がんばらなくても大丈夫な日もある。
そんな日があるからこそ、またがんばれる日がくるんだと思います。

さぁ、今日の夜は美味しいもの食べよっと😊

タイトルとURLをコピーしました